株式会社ティーアンドイー | 張 弥綺

今まで一番やりがいがあった、または大変だった仕事は?

色々ありましたが、佐賀県の結婚を応援する「Start in Saga」という作品が印象に残ってますね。
レッドカーペットをいろんなところに敷いて夫婦が走っていくという企画なのですが、人も場所も仕掛けもとにかく物量が多く、、、撮影の時は社内制作部総出でやってました。改めていろんな人に支えられて仕事ができているんだなぁと強く実感した思い出があります。

仕事でぶつかった壁や失敗談は? どうやって乗り越えた?

なんでも自分でやろうとして失敗しましたね。。。コンビニのロケーションで撮影していたことがあって、商品名が映るとだめなので、大量にお菓子類の小道具を用意しなくちゃいけなくて、当時一緒にやってた制作部のメンバーだけでやろうとしてめっっっちゃくちゃ大変でした笑。途中でデザイナーさんに入ってもらってなんとかなりましたが、もっと早く周りに相談して上手に頼っていければよかったなと、勉強になりました。

自慢の作品・功績を教えて!

「阿蘇の不時着」という観光WEBムービーです!制作進行のメインとして初めて賞をいただいたので、嬉しかったですね!
あと、Youtubeのコメント欄で皆さんの反応があったことも嬉しかったです。

学生時代にやっておくべきことは?

少しでも心に引っかかるものがあればハードルが高くても挑戦してみることだと思います。
やりたいことだけではなく、これからの自分に必要だと思うことや克服したい苦手分野、興味なくても普段だったら巡り会えないだろうチャンスなどなど。新しい挑戦の中に人脈だったり考え方だったり刺激をもらえると思うので。

(クリエイティブな仕事ですが)日々新たな情報をインプットする為にしていることは?

気になったCMはどういう意図でこれを作ったんだろう?とか、どんな仕掛けで撮っているのかな?って考えるようにしています。

自由にメッセージをお願いします

私はあんまり将来どうしたいとか学生の時考えてなかったので、就活めちゃくちゃ苦労した記憶しかなくて
そういった意味でも学生のうちにいろんな経験を通していっぱい自分のこと知った方がいいと思います。
意外と自分のことってちゃんと向き合わないとわかんないものなので。嫌になることも多いけど、必ず力になってくれる人はいるから、自分だけって囚われずに前向きに頑張って欲しいなって思います。

社員の声

  • プロモーション部

    東條 大志
    Tojo Daishi
  • 制作部 制作進行課

    辻 慧介
    Tsuji Keisuke
  • 撮影課

    姫野大樹
    Himeno Daiki
  • 制作部 制作進行課

    張 弥綺
    Chou Miki
  • 技術部 MA課

    福山拓登
    Fukuyama Hiroto
  • 制作部 制作進行課

    岡田 典子
    Okada Noriko

© 2023 株式会社ティーアンドイー. All rights reserved.